こんにちは、キッチン研究家の田辺です。
今日は、ガスコンロの魚焼きグリルを使って、美味しい料理を作る方法をご紹介します。
魚焼きグリルは、魚だけでなく、肉や野菜、チーズやパンなど、様々な食材を焼くことができます。
しかも、油を使わないので、ヘルシーでカロリーも抑えられます。
また、火力が強いので、表面はカリッと、中はジューシーに仕上がります。
では、早速、おすすめのおかず、おすすめ料理、おすすめのおやつや軽食を見ていきましょう。
おすすめのおかず
魚焼きグリルで作るおかずといえば、やっぱり魚ですよね。
鮭やサバ、サンマなどの青魚は、オメガ3脂肪酸が豊富で、血液サラサラ効果があります。
塩を振って焼くだけでも美味しいですが、味噌やタレに漬け込んだり、バターやチーズを乗せたりすると、さらに風味が増します。
また、鶏肉や豚肉も魚焼きグリルで美味しく焼けます。
特に鶏肉は、皮目を下にして焼くと、余分な脂が落ちてカリカリになります。
塩コショウやレモン汁でさっぱりと食べるのもいいですし、甘辛いタレやチーズをかけても絶品です。
野菜も魚焼きグリルで焼くと旨みが凝縮されます。
ナスやピーマン、トマトなどは半分に切って焼くだけでOKです。
焼き野菜にポン酢やマヨネーズをかけたり、チーズを乗せてオーブン風にしたりすると、さらに美味しくなります。
おすすめ料理
魚焼きグリルで作る料理としては、ピザやグラタンなどがおすすめです。
ピザは市販の生地やトーストにトマトソースとチーズを乗せて焼くだけで簡単に作れます。
好みの具材をトッピングしてアレンジしてみてください。
グラタンはホワイトソースとチーズを使って作ります。
ホワイトソースは小麦粉とバターと牛乳で作ることができますが、面倒な場合は市販のものでもOKです。
チーズはパルメザンチーズやエメンタールチーズなどがおすすめです。
具材はマカロニやポテトなどの炭水化物と、ハムやベーコンなどの肉、ブロッコリーやコーンなどの野菜を組み合わせてください。
ホワイトソースとチーズをかけて魚焼きグリルで焼くと、表面はこんがり、中はとろりとしたグラタンの出来上がりです。
おすすめのおやつや軽食
魚焼きグリルで作るおやつや軽食としては、フレンチトーストやチーズケーキなどがおすすめです。
フレンチトーストは食パンに卵と牛乳と砂糖を混ぜた液に浸して焼くだけで作れます。
メープルシロップや果物を添えて食べると美味しいです。
チーズケーキはクリームチーズと卵と砂糖を混ぜて焼くだけで作れます。
クッキーなどを砕いて底に敷いてもいいですし、そのままでもOKです。
焼き上がったら冷蔵庫で冷やして固めてください。生クリームやジャムをかけて食べると美味しいです。
まとめ
今回は、ガスコンロの魚焼きグリルを使って、美味しい料理を作る方法をご紹介しました。
魚焼きグリルは、魚だけでなく、肉や野菜、チーズやパンなど、様々な食材を焼くことができます。
しかも、油を使わないので、ヘルシーでカロリーも抑えられます。
また、火力が強いので、表面はカリッと、中はジューシーに仕上がります。
おかずや料理だけでなく、おやつや軽食も魚焼きグリルで作ることができます。
ピザやグラタン、フレンチトーストやチーズケーキなど、手軽に作れるレシピがたくさんあります。
おうちでカフェ気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。
魚焼きグリルは、キッチンの便利な道具の一つです。
ぜひ、色々な食材やレシピを試してみてください。
それでは、また次回お会いしましょう。
キッチン研究家の田辺でした。