キッチン小物

一人暮らしのキッチンに必要なものは?最低限の必需品とおすすめアイテムを紹介

一人暮らしのキッチンに必要なもの26選|初心者でも失敗なし キッチン小物

一人暮らしを始めるときに、キッチン用品は何を揃えたらいいのでしょうか?
自炊をするかしないかによっても必要なものは変わってきますが、最低限の食器や調理器具はあると便利です。
また、小さなキッチンでも使いやすいおすすめアイテムもあります。

この記事では、一人暮らしのキッチンに必要なものを、調理器具、食器・カトラリー、その他キッチン雑貨の3つに分類して紹介します。
それぞれについて、必需品とあれば便利なものをご紹介します。
また、一人暮らしを始めるときに必要になるキッチン用品の相場もお伝えします。

広告

赤羽で不動産の相談をするなら
東大阪市のテナント物件専門サイト

一人暮らしを始めるときに必要になるキッチン用品の相場は?

一人暮らしを始めるときはたくさんのものを準備することになります。
冷蔵庫や洗濯機などの大型家電からカーテンや寝具などの生活用品、さらにはフライパンや包丁、鍋などの調理器具とキッチン用品など数多くのものが必要です。

家電製品などをすべて含め考えるとかなりの金額になるので、うまくやりくりしたいものです。
キッチン用品などの初期費用はおおよそ15,000円~20,000円ほど。
その内訳は簡単にまとめると以下の通りです。

  • カーテンや寝具などの生活用品 約25,000~30,000円
  • 掃除機や洗濯機などの家電製品 約100,000円~130,000円
  • フライパンや鍋などの調理器具やキッチン用品 約15,000円~20,000円

調理器具

調理器具は自炊をするかしないかによって必要なものが変わってきます。
自炊をあまりしないという方でも最低限の食器と調理器具をそろえたほうが何かと便利です。
そこで、これがあれば困らない!というリストをご紹介します。

必ず用意しておきたいアイテム

  • コンロ:ガスコンロやIHヒーターがおすすめ。電気コンロは火力が弱く本格的な料理には不向き。
  • やかんまたは電気ケトル:お湯を沸かすときに必要。電気ケトルは保温機能があると便利。
  • :レトルト食品や冷凍食品を温めたり、煮物やスープを作ったりするときに使う。直径20cm以上のものがおすすめ。
  • フライパン:卵料理や炒め物などを作るときに使う。直径20cm以上のものがおすすめ。フッ素樹脂加工されていると焦げつきにくく手入れも簡単。
  • 包丁:肉や魚、野菜などさまざまな食材を切るときに使う。三徳包丁は万能タイプで初心者におすすめ。サビに強く手入れしやすいステンレス製がおすすめ。
  • まな板:包丁で食材を切るときに使う。プラスチック製は衛生的で手入れしやすいが切りにくいこともある。木製は切りやすいがカビやすいこともある。
  • おたま・フライ返し:鍋やフライパンで料理をするときに使う。フッ素樹脂加工の鍋やフライパンを使うなら傷をつけないプラスチック製がおすすめ。
  • 栓抜き・缶切り・ワインオープナー:ビールやジュース、缶詰やワインなどを開けるときに使う。一体型のものが便利。

必需品ではないが、あれば役に立つアイテム

  • ピーラー:野菜の皮むきやスライス、ごぼうのささがきなどに使う。握りやすいものを選ぶとよい。
  • 計量カップ・計量スプーン:レシピ本を見ながら料理をするときに使う。計量カップは耐熱ガラス製のものがおすすめ。計量スプーンは深めのものが液体を計るのに便利。
  • しゃもじ:ご飯をよそったり混ぜたりするときに使う。プラスチック製のものはご飯がこびりつきにくい。
  • 菜箸:炒め物や揚げ物などをするときに使う。普通の箸や割り箸でも代用可能。
  • キッチンバサミ:肉や海苔などを切ったり、袋を開けたりするときに使う。
  • 米びつ:米を常備する人はあると便利。少量だけならタッパーなどで冷蔵庫に保存した方がおすすめ。
  • キッチンタイマー:麺類を茹でたり、カップ麺を食べたり、煮込み料理などで火にかけっぱなしにしたものを忘れないようにセットしておくと便利。
  • おろし金:大根や生姜などをおろすときに使う。力を加えたときにすべりにくく、下に受け皿があるものがおすすめ。
  • 泡だて器:生クリームを泡立てたり、卵をかき混ぜたりするときに使う

おすすめ商品

調理器具の必需品とあれば便利なアイテムを紹介しましたが、どのような商品を選べばいいのでしょうか?ここでは、一人暮らしにおすすめの調理器具の商品をいくつかご紹介します。

  • コンロ:[パロマ ガスコンロ パールクリスタルシリーズ]は、コンパクトでシンプルなデザインのガスコンロです。火力調整が細かくできるので、さまざまな料理に対応できます。また、グリルやオーブン機能も付いているので、焼き魚やピザなども作れます。価格は約30,000円です。
  • やかん:[象印 ステンレス電気ケトル]は、容量1.0Lで約3分で沸かせる高速沸騰タイプの電気ケトルです。保温機能や自動電源オフ機能も付いているので、安全に使えます。また、本体はコードレスで持ち運びやすく、内側はフッ素樹脂加工で汚れにくいです。価格は約5,000円です。
  • :[ティファール インジニオ・ネオ IHステンレスエクセレンスセット]は、取っ手が取り外せる鍋のセットです。IH対応で、直径16cmと20cmの鍋とフライパンが付属しています。取っ手が外せるので、収納に便利で、オーブンや冷蔵庫にそのまま入れられます。また、内側はフッ素樹脂加工で焦げつきにくく、外側はステンレス製で丈夫です。価格は約15,000円です。
  • フライパン:[ダイヤモンドコートフライパン]は、ダイヤモンド粒子を配合した特殊コーティングで表面が硬く耐久性が高いフライパンです。IH対応で、直径20cmと26cmのサイズがあります。内側はフッ素樹脂加工で焦げつきにくく、油なしでも料理ができます。また、取っ手はシリコーン製で熱くなりにくく握りやすいです。価格は約3,000円~4,000円です。
  • 包丁:[キッチンデバ サントク包丁]は、切れ味と耐久性に優れた三徳包丁です。刃渡りは16.5cmで、肉や魚、野菜などさまざまな食材を切ることができます。刃はステンレス製でサビに強く、柄は木製で滑りにくいです。価格は約2000円です。
  • まな板:[アサヒ化成 プラスチックまな板]は、衛生的で手入れしやすいプラスチック製のまな板です。サイズは30cm×20cm×1.5cmで、肉や魚、野菜などさまざまな食材を切ることができます。また、両面使えるので便利です。価格は約1,000円です。
  • おたま・フライ返し:[無印良品 ナイロンおたま・フライ返しセット]は、ナイロン製のおたまとフライ返しのセットです。耐熱温度は200度で、フッ素樹脂加工の鍋やフライパンにも使えます。また、穴があるので吊るして収納できます。価格は約500円です。
  • 栓抜き・缶切り・ワインオープナー:[ツインバード マルチオープナー]は、栓抜き・缶切り・ワインオープナーが一体になった便利なアイテムです。コンパクトで持ち運びやすく、簡単に操作できます。価格は約1,000円です。

食器・カトラリー

食器・カトラリー

食器・カトラリーは、自分の好みや生活スタイルに合わせて選んでください。
たくさんの食器は必要ありませんが、一人分のコップとお皿、お箸とスプーン、フォーク、ナイフなどは用意しておきましょう。
また、食器は割れやすいので、耐熱性や耐衝撃性の高いものを選ぶとよいでしょう。
食器・カトラリーに必要なものは以下の通りです。

必ず用意しておきたいアイテム

  • コップ:水やジュースなどを飲むときに使う。耐熱ガラス製のものがおすすめ。
  • お皿:食事を盛り付けるときに使う。大きさや形は自分の好みに合わせて選べますが、深さのあるものは汁物にも便利です。陶器や磁器製のものが一般的ですが、金属製や木製のものもあります。
  • お箸:和食を食べるときに使う。長さや太さは自分の手に合ったものを選びましょう。木製や竹製のものが多いですが、プラスチック製や金属製のものもあります。
  • スプーン:洋食やスープを食べるときに使う。大きさは自分の口に合ったものを選びましょう。金属製やプラスチック製のものが一般的です。
  • フォーク:洋食やサラダを食べるときに使う。歯の数や長さは自分の好みに合わせて選びましょう。金属製やプラスチック製のものが一般的です。
  • ナイフ:洋食やパンを切ったり、バターやジャムを塗ったりするときに使う。刃先は丸いものと尖ったものがありますが、丸いものは安全性が高いです。金属製やプラスチック製のものが一般的です。

おすすめ商品

食器・カトラリーは自分好みに選んでくださいが、ここでは一人暮らしにおすすめな商品をいくつかご紹介します。

  • コップ[無印良品 耐熱ガラスコップ]は、シンプルで使いやすいです。耐熱ガラス製で、熱い飲み物も冷たい飲み物も楽しめます。価格は約200円です。
  • お皿:[無印良品 陶器のお皿]は、シンプルで使いやすい陶器製のお皿です。直径18cmと21cmの2サイズがあり、色は白と黒の2色から選べます。価格は約300円~400円です。
  • お箸:[無印良品 竹箸]は、シンプルで使いやすい竹製のお箸です。長さ22.5cmで、手になじみやすく持ちやすい形状になっています。価格は約100円です。
  • スプーン:[無印良品 ステンレススプーン]は、シンプルで使いやすいステンレス製のスプーンです。大きさは口に合わせて選べます。価格は約100円です。
  • フォーク:[無印良品 ステンレスフォーク]は、シンプルで使いやすいステンレス製のフォークです。歯の数や長さは自分の好みに合わせて選びましょう。価格は約100円です。
  • ナイフ:[無印良品 ステンレスナイフ]は、シンプルで使いやすいステンレス製のナイフです。刃先が丸く安全性が高く、手になじみやすい形状になっています。価格は約100円です。

その他キッチン雑貨

その他キッチン雑貨に必要なものをご紹介します。

必ず用意しておきたいアイテム

  • キッチンペーパー:調理中に手を拭いたり、油を吸ったりするときに使う。
  • ゴミ袋:生ゴミや空き缶などを捨てるときに使う。
  • スポンジ:食器を洗ったり、コンロを拭いたりするときに使う。
  • 洗剤:食器を洗ったり、コンロを拭いたりするときに使う。

必需品ではないが、あれば便利なアイテム

  • キッチンペーパーホルダー:キッチンペーパーを置く場所がなく困ることがあるのであれば、キッチンペーパーホルダーが便利です。
  • ゴミ箱:生ゴミや空き缶などを捨てるときに使います。キッチンサイズのものがおすすめ。
  • スポンジホルダー:スポンジを置く場所がなく困ることがあるのであれば、スポンジホルダーが便利です。
  • 洗剤ポンプ:洗剤を出しやすくするためのアイテムです。

まとめ

以上が、一人暮らしを始めるときに必要なキッチン用品の紹介でした。
調理器具、食器・カトラリー、その他キッチン雑貨の3つに分類して、それぞれについて必需品とあれば便利なものをご紹介しました。
また、一人暮らしを始めるときに必要になるキッチン用品の相場もお伝えしました。
もし、他に何か質問があればお聞かせください。

この記事を書いた人
田辺 大樹

私は65歳のキッチン研究家です。
若い頃はフランスでパティシエとして働いていましたが、家族は妻と2人の子供がいますが、子供は結婚しているため、今は妻と2人で暮らしています。

キッチンの活用法を発信するサイトを立ち上げたのは、キッチンをうまく使えば、みんなが快適に過ごせると思ったからです。『キッチン大百科』では、キッチンの収納や情報、キッチンで揃えたほうがいいものなどを紹介しています。

私の経験や知識をもとに、キッチンをより豊かに活用する方法をお伝えしたいと思っています。

田辺 大樹をフォローする
シェアする
田辺 大樹をフォローする